2020/10/01
サッシはあったかいお住まいを作るには非常に重要
アパートや昔のお家では結露で窓が凍り付いて開かないなんてこともあります・・・
部分別に熱の逃げる割合をご紹介すると、屋根・床5~7%、外壁・換気15%
そして窓などの開口部はなんと約58%もの熱が逃げていると言われていますので
いかにサッシが大切かわかりますね
塚田建設では樹脂サッシ+Low-Eペアガラスを標準仕様としています
断熱材はサッシ以外の部分お住まいの外周部をぐるっと包み込むようなイメージで
充填していきます
綿のようなグラスウールや発泡スチロールのしっかりした盤の押出法ポリスチレンフォーム
自然素材で紙や木繊維からできているセルロースファイバー、最近では海外から輸入している
ECOボードなんてものもあり様々です
施工性・断熱性能それぞれの特徴がありますのでご説明してお選びいただけます
塚田建設ではフェノール樹脂でできているネオマフォームを標準仕様としています
日本の家づくりは冬向けに作られていて夏の暑さや湿度のことを考えているお住まいは少ないのが実状・・
暖かいことは大切ですが、高気密ばかりに目が行ってしまうと通気性や調湿など健康に大切な部分を
疎かにしてしまうのでご注意を!
一年中快適に暮らせるお住まいにご興味がある方はこちらをご覧ください→ https://www.wb-house.jp/wb